あかつきには¥の2000万円貯めるブログ

40代主婦労働者が資産運用で10年後に資産2000万円目指します<現在4年目>

資産運用活動まとめ

2024年5月の資産運用活動まとめ

資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2024年5月の資産運用活動まとめ <新NISA> ■NISAつみたて投資枠 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 50,000円eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 30,000円 ■NISA成長投資枠ファイザー(PFE)40株購…

2024年4月の資産運用活動まとめ

資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2024年4月の資産運用活動まとめ <新NISA> ■NISAつみたて投資枠 eMAXIS Slim 米国株式(S&P500) 50,000円 eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) 30,000円 ■NISA成長投資枠 AT&T(T)100株購入 プ…

2024年3月の資産運用活動まとめ

資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2024年3月の資産運用活動まとめ <新NISA> ■NISAつみたて投資枠 ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■NISA成長投資枠 iFreeNEXT インド株インデックス 7,700円 <積み立て> ■投資信託 S…

2023年のまとめ

2023年を振り返ろうと思います。 <目標のおさらい> このブログを始めたのは2021年の6月です。 40代の主婦であり労働者である私が、資産運用を活用して10年後に2000万円の資産を貯めるのを目的として、その元手を得るために日々労働に励み、勉強し、運用を…

2023年の外貨配当金・分配金まとめ

2023年の外貨配当金・分配金まとめ PCの不調に始まり、コロナ明けで他の活動をしていたため、お金関係をほぼ放置していました。年が明けて今、2023年のフォローアップをしています。 12月末までで、36,359円が入金されました。 昨年は米国株がだいぶ回復した…

2023年4月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2023年4月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 <FX> トレー…

2023年2月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2023年2月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 <FX> トレー…

2023年1月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2023年1月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 <株式> 日本…

2022年のまとめ

2022年を振り返ろうと思います。 <目標のおさらい> このブログを始めたのは2021年の6月です。 40代の主婦であり労働者である私が、資産運用を活用して10年後に2000万円の資産を貯めるのを目的として、その元手を得るために日々労働に励み、勉強し、運用を…

2022年の外貨配当金・分配金まとめ

2022年の外貨配当金・分配金まとめ 12月末までで、218ドルが入金されました。 1ドル=130円で換算すると、28,340円。 しかしながら米国株の暴落、特に2021年にハイテク株とQQQのETFを買ってしまったので、全体的な米国株の含み損は現在の株価で50万円ぐらいで…

2022年12月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年12月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 <入金> ■配…

2022年の配当金まとめ

先月に引き続き中間決算の配当金が入金されました。 <配当金> 三菱UFJフィナンシャルG(8306) 1,600円 KDDI(9433) 6,500円 日本郵船(9101) 105,000円 ひろぎんHLDGS(7337) 1,350円 日本郵船の株価が下がっていて売却のタイミングを逃していますが、…

2022年11月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年11月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 ■配当金 良品…

2022年10月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年10月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 ■FX ドル円の…

2022年9月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年9月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 <コメント> …

2022年8月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年8月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 ■海外ETF積み立…

2022年7月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年7月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 ■海外ETF積み立…

2022年6月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年6月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 ■海外ETF積み立…

2022年5月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年5月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 ■海外ETF積み立…

2022年4月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年4月の資産運用活動まとめ <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円 ■海外ETF積み立…

2022年3月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年3月の資産運用活動まとめ <投資信託> ■楽天ポイント投資 楽天バンガードファンド(全世界株式) 600円購入 <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,333円 ■…

2022年2月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年2月の資産運用活動まとめ <日本株式> ひろぎんHLDGS(7337) 100株購入 日本郵船(9101) 100株購入 トヨタ自動車(7203) 100株購入 <米国株式> AT&T(T) 50株購入 <投資信託> ■楽天…

2022年1月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★2022年1月の資産運用活動まとめ <日本株式> 日本郵船(9101) 100株売却 63,282円利確 トヨタ自動車(7203) 300株購入 <米国株式> アップル(APPL) 10株購入 AT&T(T) 100株購入 <投資信託…

2021年のまとめ

2021年を振り返ろうと思います。 <目標のおさらい> まず、このブログを始めたのは2021年の6月です。 タイトルにもあるように、40代の主婦であり労働者である私が、資産運用を活用して10年後に2000万円の資産を貯めるのを目的として、その元手を得るために…

12月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★12月の資産運用活動まとめ <株式> 三菱UFJフィナンシャルG(8306) 100株購入 良品計画(7453) 100購入 <投資信託> ■楽天ポイント投資 楽天バンガードファンド(全世界株式) 2,500円購入 <積…

11月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★11月の資産運用活動まとめ <株式> 日本郵船(9101) 100株購入 <投資信託> ■楽天ポイント投資 楽天バンガードファンド(全世界株式) 1,000円購入 <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株…

10月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★10月の資産運用活動まとめ <株式> 日本郵船(9101)100株売却 →450,500円の利益 <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式インデックスファンド 33,636円 ■投資信託 SBI・V・S&P50…

9月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★9月の資産運用活動まとめ <株式> 良品計画(7453)100株売却 →30,430円の利益 <投資信託> SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円購入 <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ …

8月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★8月の資産運用活動まとめ <株式> 8/5 ANAホールディングス(9202)100株購入 8/11 KDDI(9433)100株購入 <積み立て> ■投資信託 SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円購入 …

7月の資産運用活動まとめ

毎月資産運用活動状況をfollow-upしていこうと思います。 ★7月の資産運用活動まとめ <株式> 7/14 良品計画(7453)100株購入 <投資信託> SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 50,000円購入 <積み立て> ■つみたてNisa ニッセイ 外国株式イ…