あかつきには¥の2000万円貯めるブログ

40代主婦労働者が資産運用で10年後に資産2000万円目指します<現在4年目>

2023年のまとめ

2023年を振り返ろうと思います。

<目標のおさらい>

このブログを始めたのは2021年の6月です。

40代の主婦であり労働者である私が、資産運用を活用して10年後に2000万円の資産を貯めるのを目的として、その元手を得るために日々労働に励み、勉強し、運用を行い、その進捗をフォローアップしていくのがこのブログです。

昨年の5月から更新が途絶えていましたが、今後も細々と継続することを目標にしています。

akatsukiniwa.hatenablog.com

 

2000万円の目標を達成するために、以下の2点を行うことにしました。

1. 毎月10万円積み立てる

2. 毎年50万円の不労所得を生み出す

 

月々10万円を利回り5%でシミュレーションすると、10年後に約1500万円になります。

残りの500万円を、積み立て以外の方法でカバーしてやると、2000万になるという現実的な道筋を立てました。

 

月々10万円の積立は、支出が減ったコロナ禍では継続できるという感じでしたが、2022年になって外出や旅行が増えてきて、さらに今後海外旅行を視野に入れてくるとギリギリになるかもしれません。

加えて、2021年から2022年の前半は米国株のETFを積立していましたが、円安によって積立金額がどんどん上がってしまい耐えきれずに断念しました。

というわけで2022年の後半以降は、つみたてNISAの33,333円、S&P500の投資信託50,000円、合計で8万円ちょっとを積み立てています。

 

不労所得50万円の目標。保有していた資産を売却したり、fxでうまくいったり。稼げないわけではないけれど、計画するのは相変わらず難しいです。

 

<2023年の結果>

月々10万円利回り5%の複利シミュレーションに不労所得50万円を毎年足した目標金額が以下の表です。(長期投資実績=積立+長期保有目的有価証券)

 

3年目(2023年)の目標金額は、537万円でした。
実績は、800万円!

(注:1年目、すでに積立NISAが2年目だったので、積み立てありからのスタートでした)

ほぼ放置していて280万円も増えているなんて嬉しい。

進捗度を表すグラフも実績が上回っていていい調子です。

 

 

長期投資実績800万円の内訳は以下のとおり。(1/1の時価

 

2022年に落ち込んでいた株式が回復したおかげで、自然に含み益が増えてました。

2023年は積み立て以外何もしていなかったけれど、保有していることが大事だなと実感しました。

 

2023年の不労所得は、508,664円!

源泉徴収前、税引き前の金額

※外貨配当金と分配金は口座への入金額

 

不労所得は上記の”長期投資実績”には直接含んでいませんが、これを元手に長期投資目的で株式や投資信託を購入できるため、最終的には反映されることにしています。

 

不労所得の内訳も残しておきます。

 

目標は60万円だったので、達成できませんでした。

日本株押し目買いをやってみようと、奮発してレーザーテックの株を購入し売却しましたが、売却した後にさらにどんどん上がっていく株価を見て、悔しい日々を過ごしてます、、、(涙)

fxは、為替が動いている時期に順張りして細々と稼いでます。

 

今年は、新NISAで高配当の日本株を少しずつ購入しようかと思います。

 

余談ですが、2023年もマネーフォワードで家計簿も資産口座もまとめて管理しました。2023年は数十万円旅行に使ったので、だいぶ支出が多かったと認識していましたが、トータルで確認してみると、株価が上がったことにより、全体的には思っていた以上にプラスになっていました。(で、新しいPC買うことにしました。)

簿記2級の試験の後、全く何も勉強しないで遊んでばかりいたので、2024年はまた少しお金の勉強しようと思います。